健康まめまめ知識

健康に役立つまめまめ知識を紹介しています。

子どものアタマジラミ予防/対処法

ここ近年子どもたちのアタマジラミの感染が増えつつあるようです。

しかし多くの方にとってシラミと言うのはあまり馴染みがないかもしれませんね。戦後の時期からしばらくの間、衛生状態があまり芳しくなかったのが原因でアタマジラミが発生したという話を聞いたことはあります。

アタマジラミというのは体長が大きくても3ミリ程度のもので小さいものいます。髪の毛にくっついて頭皮から血を数吸うだけでなく卵を産んで繁殖していきます。

症状は頭が痒くなるだけなので命に至ることはありませんが、頭に虫が付いてることを考えただけでもシラミを体験したことのない世代の方はゾッとするかもしれません。私もその一人です。

なおかつ現在でも幼稚園や小学校でも発生しているので見過ごせません。ここでは子どもがアタマジラミに感染しないようにどんな予防ができるか、万が一感染した時の対処法を紹介しています。
 

アタマジラミの予防法

アタマジラミは直接/間接的な接触を通じて媒介してゆきます。例えばお子さんが幼稚園に行ってお友達と頭をくっつけたりするとシラミも伝い歩いてゆきます。

感染しているお友達の帽子にもシラミが付着しているかも知れませんし、頭を拭いたタオルなども感染源となり得ます。しかし子どもが感染しないよう注意させるからといってもお友達をばい菌扱いするのも良くないでしょう。

分別のつかない年齢であれば自分の物は自分で使うように伝えるだけで十分かもしれません。毎日お風呂に入る時に頭をよく洗いつつ、シラミや卵が付着していないか確認します。

その他衣類やタオル等は毎日洗濯するなどして清潔を保ちます。

もしそれでも頭が痒いと訴えてきてシラミがいるのを確認したならばどのように対処すればよいのでしょうか。

もしアタマジラミに感染してしまったら

もしアタマジラミに感染してしまったとしても驚く必要はありません。シラミ=不潔と思われがちですが学校などの集団生活をしている以上は誰にでも起こりうることなのです。

もし病院での受診をするのであれば皮膚科に行くことになります。現在シラミを駆除するのに用いる薬はスミスリンというシャンプーだけのようなので使ってみることができます。

楽天市場:スミスリンシャンプー

中には薬剤耐性を持っているシラミもいるようなので、もしスミスリンを使ってもシラミが残っているならば物理的除去が必要です。

この場合にはシラミ取り専用のクシを使います。近所のドラッグスストアでも売られているかもしれませんが、さほど種類は置いていないのでネットで比較してから購入することをおすすめします。

楽天市場:シラミ専用くし

その他にも感染を拡大させないよう注意が必要です。身の回りの物はできるだけ他の子どもと使い回さないようにすることや、タオルなどの日用品も毎日洗うようにします。

自分の子が感染したのであれば別の子が感染源かも知れませんし同時に他の子に感染させないよう注意が必要です。いずれにしても各施設ごとの管理が必要なので学校などの機関には報告しておいたほうが良いでしょう。

まとめ:痒いですが命に別状はありません

我が子の頭に虫が付いていること自体ショックですが、シラミは痒いだけで他の病気を媒介することはありませんので慌てないようにしましょう。

それよりも早めに対処をすることと、これを機に子どもが仲間はずれにされたりいじめられないような対策が必要です。施設を管理している人や先生方とも良いコミュニケーションを保つならば二次災害を防ぐことができます。
 

 - 健康まめ知識

  関連記事

海外生活者におすすめ!自宅で納豆を作って腸内環境を整えよう

海外で生活していると、どうしても日本食が恋しくなってしまうものです。特に納豆や味 …

緊張すると手足が冷たいと感じる理由とは?

仕事上で大きなストレスを抱えて緊張すると手足が冷たいと感じることはありませんか。 …

睡眠を快適なものにするための7つのコツ

人の一生の約3分の1は睡眠時間であることからして睡眠が快適かどうかで生活の質が大 …

コーヒーを飲むと身体がだるくなる理由

以前から気になっていたことがあります。 それはコーヒーを飲むと身体がだるくなるこ …

一日に水をどの程度飲んだら良いのか?

人が生きていくために欠かせないのが水の存在。 普段の生活ではそんな事はあまり意識 …

病気!?おしっこ(尿)の泡が消えない理由とは?

健康な方でも一日に最低でも5回くらいはトイレに行きますよね。 その時に尿の色や様 …

数字で見る!日本人がスギ花粉症になりやすい理由とは?

日本全国で約4人に1人はスギ花粉症にかかっていると言われています。 なおかつ花粉 …

風邪を引いた時に病院で抗生物質を処方する理由

風邪を引いて病院に行くと決まったように抗生物質を出されることが少なくありません。 …

えっ風邪!?実は秋の花粉症かも

9月になると少しずつ涼しくなりますが「少し体調が悪い」と感じることがあるでしょう …

白湯(さゆ)が冷え性改善や身体に良い理由とは?

私には中国人の友人たちがいます。 彼らは事あるごとに水をよく飲むようにすすめてき …