健康まめまめ知識

健康に役立つまめまめ知識を紹介しています。

良性発作性頭位めまい症の原因と治療法-体験談

ある日突然、起き上がろうとした時めまいがした経験はあるでしょうか。

めまいの程度はちょっとフラフラする程度ではなく「グルングルン」と本当に頭を回されるような感覚のめまいです。すぐに異常に気がついたので耳鼻科に行って調べてみることにしました。

今回は私のケースですが、似たような症状の方がたくさんいると思うので、もし適合するようであれば参考にされてください。
 

原因は『良性発作性頭位めまい症』という突発性のもの

聴力の検査をしたり担当医に症状を伝えて判明したのは『良性発作性頭位めまい症』という突発性のものでした。頻繁に起こりうる症状のようです。脳関係の疾患ではなさそうだったのでホッとしました。

メカニズムを簡単に解説すると、耳の中には「耳石(じせき)」と言うのもが存在しており、それが何らかの拍子で剥がれてしまい、耳の中を浮遊することでめまいの原因になります。

私のケースでは、寝ている状態から上半身を起こそうをすると、その途中で大きなめまいを生じさせます。めまいの時間は大体2~3秒で、本当にグルングルンと回る感じになります。

器質的な原因は不明のようですが、ストレスが原因とも考えられています。私もちょうどその時期に転勤と、全く関係がない件でとばっちりを受けて大きなストレスが・・思い当たる節がありました。

『エプリー法』という体操ですぐに治った!

耳鼻科で担当医に渡されたのは何やら資料をコピーしたものです。「耳石を元に位置に戻す体操があるのでやってみるように」と言うことで家に帰って早速試してみることにしました。

体操の方法は、寝た状態で頭をゆっくり動かしてから、その位置をキープして起きるものです。メルクマニュアルに図解があったので、こちらが分かりやすいと思います。

[参考資料] メルクマニュアル:良性発作性頭位めまい症

エプリー法と言う体操を繰り返したところ、数日のうちに完治してくれました。本当に耳の中の物質が元に位置に戻ったようですね。

ありがとうエプリー法!

良性発作性頭位めまい症を予防するために

現在のところ良性発作性頭位めまい症の原因は明らかになっていません。しかし今回のケースのようにストレスとなる状況が重なって限界を超えた時に発症することもあるようなので、ストレスの管理は重要です。

日頃から疲れやストレスをためない生活を送りつつ、もしめまいの症状が出るようであれば速やかに耳鼻科で診てもらいましょう。良性発作性頭位めまい症は症状に驚かされますが、治療しやすいので心配しなくても大丈夫ですよ。
 

 - 病気の原因や対策

  関連記事

糖尿病を予防するために、まず知っておきたいこと

日本における糖尿病の患者数はすでに700万人を超えており、予備軍と呼ばれている人 …

白目が赤くなった!眼科で結膜下出血と診断

鏡を見ると白目の部分が赤くなっているのに気が付きました。 どうやら出血しているよ …

職場でもすぐにできる!簡単ストレス解消法

ストレスは免疫力を低めて風邪の原因になるだけでなく、様々な病気の元になりかねない …

実は虫歯よりも恐い!?歯肉炎と歯周炎の違いとは?

最近歯をみがいている時に歯から血が出ることに気が付きました。私の以前の認識だと「 …

セデンタリー症候群とは?仕事中にできる対処法

「座りすぎの弊害」というのをご存知でしょうか?これはセデンタリー症候群と言ってデ …

全身性エリテマトーデス(SLE)と精神障害の関係

私の友人で昨年から言動が普段の様子とは異なることが多くなった人がいます。周囲から …

睡眠時無呼吸症候群(SAS)と扁桃腺の関係

ここ最近気になっているのが睡眠時に呼吸が止まることです。熟睡している時、急に苦し …

油もので腹痛になるが下痢ではない、その理由とは?

最近、不思議な症状に悩まされました。 油を多く使ったラーメンを食べたところ、ちょ …

意外と知らないインフルエンザ流行の開始基準

昨日のニュースでインフルエンザが全国的に流行し始めたと報道されていました。毎年こ …

乳がんの検診を市町村の開始時期より早く行う理由

以前に身内で乳がんが発見された人がいます。ちょうど40歳になった時の市町村の婦人 …