杖をついたおじいさん

もし歩行時に痛みがあり困難に感じるようであれば早めに杖を使用することをおすすめします。「年寄りっぽくなるから」という理由で躊躇される方もおられるようですが痛みを軽減する効果的な方法の一つです。

杖は「第三の足」とも言われており、痛む方の膝にかかる体重を物理的に減らすことができます。

逆に痛むのに我慢して歩くと段々と歩き方がぎこちなくなってしまい余計に膝に負担を掛けることになってしまいます。最近は随分とおしゃれな杖もあるので遠慮しないで使いたいところです。

膝が痛む時にだけ杖を使えばよい

もしかすると人によっては「一度杖を使いはじめるとこの先ずっと使うことになるのでは・・」と不安に感じられることがあるかもしれませんね。

もちろん病状はそれぞれことなりますが「膝が痛むときにだけ使う」という考え方でOKです。当サイトでも勧めているように運動療法を中心に行ってゆけば膝周辺の筋肉が付いてくるので痛む膝をサポートできるようになります。

それでも痛むようであれば、その時に杖を使えば良いのであんまり心配する必要はありません。医師との相談の上、運動療法は続けて行ってほしいものですが・・

一般的に 使われているものはステッキタイプのもので、折りたたみのものは旅行や出かけに携帯できるので便利です。単に膝の痛みのためだけでなく、アクセサリーの一部としてオシャレなタイプの杖も売られており人気が高いです。

[楽天市場] レビュー数の多いステッキはこちらです。

使い方を簡単に説明

痛まない方の側で杖を持ちます。歩く時は痛む方の足と杖を同時に出すと痛む足にかかっていた体重を分散させることができるのです。

杖の長さは立った状態で杖を握った時に手首の高さ程度になるものが適しています。多くの杖は高さを調整できるようになっていますので、自分にとって歩きやすい高さに調節して構いません。

気を付けたいのが杖の底面に付いているゴムのグリップです。長期間使用しているとゴムのグリップが自然とすり減ってきて直接金属部分が地面と接すると歩きづらく、滑ることもあるので定期的にチェックしましょう。