一年の中で一番過ごしやすいのが秋の時期ですよね。
暑くも寒くもなく、食べ物も美味しいですし、活動しやすい季節でもあります。でも実はお肌にとって秋の時期はニキビができやすい時期であることをご存じでしょうか。
「秋になると必ずニキビが出る・・」という人もいますよね。実は秋の時期、他の季節がニキビを引き起こす原因全てを含んでいるのをご存じでしょうか。
今回は秋にニキビが出る原因を対処法を考えてみましょう。
一番の原因は肌の乾燥
肌の乾燥がニキビを引き起こすのは周知の事実だと思います。肌の乾燥というと、真っ先に「冬の時期」をイメージされると思います。しかし意外と秋の時期も乾燥するんですよね。
秋の時期は湿度が低いだけでなく、日によっては気温も高いですよね。そうすると外気の乾燥と気温が肌の水分を奪うので、ニキビができやすい土壌を作り出すのです。
対処法はわりと簡単です。肌の保湿を十分にすることで乾燥によるニキビを防ぐことができます。特に外出前の保湿は十分に行うようにしましょう。
秋の時期も紫外線対策は必須
なおかつ秋空は気持ちが良いですが紫外線も強いので、夏の状況に近いかたちで紫外線対策も必要です。
ここ近年は温暖化の影響で、夏と秋の明確な線引がなくなっているようにも感じます。9月は秋ではなく「夏の終わり」くらいに位置していますよね。
カレンダーを見てスキンケアを決めると見誤るので、向こう2週間くらいの天気予報を見て、紫外線や気温や湿度を確認しながら、どんなお手入れをすればよいか決めると良いですよ。
それで秋のはじめの時期は、夏に近いスキンケアが必要になります。なおかつ秋の時期は夏の疲れによる内臓の不調を原因とした大人ニキビも出やすいので、内側から体調を整えるようにしましょう。
意外な原因なのが秋の花粉症
花粉症というと真っ先に春のスギ花粉を想像すると思います。花粉症自体もストレスになりますし、人によっては肌を荒らす原因になるので、間接的にニキビを引き起こしやすい状況を作り出します。
実は、私たちの住んでいる日本では、ほぼ一年中花粉が存在するのをご存じでしょうか。ブタクサやヨモギの花粉は秋の時期に飛ぶので、この時期「何か体調が悪い」と感じる方は花粉症が原因の場合があります。(アレルギー検査をすると一発で分かります)
花粉自体も体調不良を引き起こすので自律神経のバランスを崩して皮脂の分泌を増やすこともありますし、種類によっては皮膚に影響をあたえるのもあります。
対処策は花粉が飛びやすい河川敷付近は行かないことです。ウォーキングや運動で行くことが多い方は、秋の時期や風の強い日は避けたほうが良いでしょう。
[関連情報] 秋の花粉症
秋にニキビが出やすいその他の原因
その他の原因としては、秋の時期は食欲が増しやすいのでついつい食べすぎてしまうことがあると思います。他の時期と同様、こってりとした脂っぽいものは極力控えて、季節の旬のものを取り入れるようにしましょう。
季節と人の身体は相まっており、今が旬の食べ物は、その時に必要な栄養素を取り入れられるようになっています。肌コンディションを整えて秋のニキビを防ぐのを期待することができます。
思春期ニキビで悩まれている方は、ちょうどこの時期が部活を引退して本格的に受験勉強に励まれる時期だと思います。生活の変化(食や睡眠、運動不足など)やストレスが原因になることがあるので、必ずしも秋の季節が原因というわけではありません。
まとめとして
秋って一年の中でも一番過ごしやすい時期です。
しかし春・夏・冬のそれぞれの要素がニキビを引き起こす原因になるんですね。気候が良くても油断せずにスキンケアを十分に行っておけば、他の時期ほど原因が突出していなので、対処しやすいと思いますよ。