禁煙を勧める医師

タバコを止めるはどうしたらいいのか?

意識を変える:喫煙者にとってはタバコは「友人」のような存在かもしれません。朝から晩まで一緒にいてくれる存在であり、もしかすると家族よりもいつも一緒にいるかも知れません。

果たして「本当の友人」なのでしょうか?

自分にしょっちゅうお金をせがんでくる友人がいて、最終的には自分を殺そうとしてきます。これは友人ではなくヤクザのような存在ではないでしょうか?実際にはタバコはそんな存在です。
 
なぜ自分を虜(とりこ)にしたのか知っておく:皮肉なことにタバコを始めた方の多くは10代です。「タバコは20歳」からというのは誰でも知っていることなので法律違反になります。

逆に20歳から喫煙を開始したとして「日本の法律を守って」いれば本当に安全なのでしょうか?

タバコは違法な薬物と同様に依存性が高いことが実証されています。法律ではOKなことでも自分の身体に害になることがあるという現実を覚えておかなくてはなりません。タバコが元で健康被害が生じても国は生活を保障してくれるでしょうか?

自分が賢くなり身を守らなくてはならないのです。

三次喫煙をご存知ですか?

二次喫煙というのは皆さんが既にご存知の通り、喫煙者が吸っているタバコの煙を吸ってしまうことで有害物質を体に取り込んでしまうことですが、三次喫煙というのは聞き慣れない言葉かもしれません。

三時喫煙とは喫煙者がタバコを吸う事で衣服や部屋に臭いが付着しますが、その臭いを通して有害物質が体に入ることを指します。つまりタバコの臭いは単なる「臭い」ではなく、有害物質そのものなのです。

なぜ今まで話題にならなかったのかが不思議でなりませんが、冷静に考えると十分に害を及ぼしているわけですよね。特に部屋のソファーや絨毯などにタバコの煙が付着すると、赤ちゃんや幼い子どもたちが吸い込む危険性が高くなります。

お父さんとしては気を使ってベランダに吸いに行ったり、子どもが外に出ている隙にタバコを吸うかもしれませんが、実際には害を与えていることになるのです。

ますます禁煙の理由付けが増えてゆくのではないでしょうか。