【保存版】怒りを上手に抑える方法
職場であれ家庭であれ時にはいら立つことがありますよね。いら立ちの度合いが高くなると「怒り」を感じることもあるでしょう。
仮に怒りを感じることが正当に思えるような場合であっても、感情にまかせて行動するならば後悔する結果になるのは間違いありません。
それで怒りを爆発させないために上手に抑える必要があります。
幾つか役立つ提案をまとめましたので参考にされてください。
客観的に物事を見るよう自分を助ける
「怒り」と言う感情はあくまでも主観的なものであり、ネガティブな反応を引き起こす事が多いです。そこで冷静になって怒りを打ち消すために客観的に物事を見ることは大切です。
◆自分にとって本当に大きなことなのか?
冷静に考えてみましょう。落ち着いて考えてみると些細な事で怒りを感じている自分がいるかもしれません。本当は小さなことであればなぜ自分が怒りを感じているのか分析すると冷静になることができます。
◆自分が怒るのは適切なことだろうか?
問題自体が怒るに値するものなのか考えてみましょう。怒りにまかせて行動すると問題そのものよりも結果が肥大化することも多いです。どうにか怒らないでやり過ごせないか考えてみましょう。
◆怒りを持たないように考え方を変えられるだろうか?
さらに一歩進んだ自問自答です。物事の視点を少し変えるだけでも「怒りのツボ」から自分の感情をそらすことができます。できるだけ客観的かつ大きな視野で物事を捉えてみましょう。
◆簡単にできる動作
深呼吸はすぐにできる対処法の一つです。深呼吸繰り返しながら10秒くらい間をとってみましょう。意外なほど怒りが静まってゆくのが分かります。
自分に言い聞かせるのも効果的です。「気にしない、気にしない」とか「怒ってもしょうがないよね」などと自分に小声で話しかけてみましょう。
もし怒りで頭が沸騰しそうだったら「その場を立ち去る」ことは大切です。怒りの対象が視界から消えることで冷静に客観的に考えることができるからです。
◆自分の状態を知る
時には怒りの原因が相手にはなく単に自分の機嫌が悪いこともあり得ます。もちろん機嫌が悪いのにも理由があります。
私の経験として、何だかずっと機嫌が悪くてイライラするなぁと感じていたら実は具合が悪かったということがありました。つまり体調が悪いと感情のバランスも崩しやすいのです。
それでもし怒りを感じる時に「今日は体調が悪くないか?」とかお腹が空いていないか、あるいは睡眠不足になっていないかなどと自分に問いかけてみましょう。簡単に冷静になることができます。
◆まとめとして
怒りというのは人の感情の一部分ですが、正当でない時に感じることがあったり爆発する恐れがあるので厄介者です。しかしきちんと方法を踏まえて対処すれば上手に抑えることができるので生活の中で実践してみましょう。
関連記事
-
仕事中のイライラを抑える方法
オフィスで仕事をしていると必ず人と接することになりますよね。そんな時、相手のにち …
-
仕事場で人間関係を修復する方法
仕事をしていると相手の言動にカチンと来たり、うっかり相手を傷つけてしまうことを言 …
-
職場で同僚を上手に褒めるコツ
職場での人間関係はできるだけ良好な状態を保ちたいものですが褒め言葉は大切です。も …
-
職場での人間関係を良好に保つ方法
仕事をしている多くの方はいわゆるオフィスワークで必ず他の人と接する機会があるでし …
-
嘘をつかない方法とその価値を真面目に考えてみた
以前にネットで見た統計調査によると人は一日の内に1~2回は嘘をつくようです。(こ …