コーラにはどのくらいカフェインが含まれてるの?
前回の記事でコーヒーに含まれているカフェインが体調に影響を及ぼしているという内容を書きましたが、普段私が飲んでいるコーラにもカフェインが含まれているか調べてみました。
最近は大体3日に一度コーラを飲んでいます。特に大きな理由はありません。ただ何となく飲みたくなるのでつい買ってしまうだけですが、これには理由があるのではないかと考えました。
それなりの理由があったようです。
コーラに含まれるカフェインは意外と高い
コーヒーカップ一杯に含まれているカフェイン含有量は約100mgです。これに対してコーラはどのくらいなのでしょうか。
コーラに代表されるのはコカ・コーラ社の製品ですが、公式サイトを見ても実はコーラに含まれるカフェイン含有量は公表されていませんでした。(企業秘密なのでしょうか・・)
それでサントリー社のペプシの商品情報を見てみると、500mlのペットボトルで約50mgのカフェイン含有量があります。コーヒーの約半分のカフェインです。若干多いですね。
ちなみに緑茶や紅茶も約50mgのカフェイン含有量があります。つまりどの飲み物にもそれなりにカフェインが含まれていることが判明しました。
意外と砂糖の方が身体に悪いかも
コーラに含まれているのはカフェインでだけではなく砂糖も大量に使われています。疲れていると自然と甘いモノを摂取したくなりますが、清涼飲料水は最善の選択肢ではありません。(果物がおすすめ!)
糖分を必要以上に摂取すると太る原因にもなりますし、様々な疾患を引き起こす恐れがあります。それで今後はできるだけコーラを飲まない、と言うよりかは断ってみようと思います。
結論:カフェインとコーラ断ちをすることにしました
結論としては心身の健康のためにカフェインとコーラを断つことにしました。コーヒーに代表されるカフェインは飲むと体調が悪くなりますし、コーラのような清涼飲料水は長い目で見ると健康には決してプラスになりません。
ただ、タバコのように害しかないものとは言い切れないので本当に止められるかは未知数(自信がないw)です。しばらく行ってみて成功したら報告してみようと思います。
関連記事
-
コーヒーを飲むとトイレに頻繁に行きたくなる理由とは?
私はコーヒーが大好きです。 朝、起きた時や、仕事を始める景気づけに一杯、あるいは …
-
注意!休日の寝坊は仕事効率を下げることになる!?
文部科学省が実施した睡眠と生活習慣の関係についての調査から興味深い点を知ることが …
-
寒暖差アレルギー(血管運動性鼻炎)の原因と対処法
学生時代、一つの悩みがありました。 それは冬の時期に登校して教室に入り、一時間目 …
-
ウォーキングだけでは不十分!?インターバル速歩はおすすめ
健康促進のためにウォーキングをしている方は少なくありません。当サイトでも健康法の …
-
ビワの葉とこんにゃく温湿布で毒出しをする方法
以前うちの家族が友人から聞いた民間療法としてビワの葉をこんにゃく湿布を載せて患部 …
-
膿栓(臭い玉)は病院の何科で除去できるの?
くしゃみや喉の奥に力を入れた時に出てくることがあるのが膿栓(臭い玉)ですが、口臭 …
-
夜食のお供に!アーモンドの効果は抜群
夜のふとした時に突然何か食べなくなることはないでしょうか。そんな時にスナック菓子 …
-
お味噌汁が健康に良いと言われる理由
一般的に洋食よりも和食の習慣を持っている人のほうが成人病や様々な病気にかかりにく …
-
夜更かしした時に体内時計を元に戻す方法
人によって夜更かしをする理由って異なりますよね。オフィスでの残業だったりスポーツ …
-
セプテンバーリスクとは?対処法について
セプテンバーリスクと言う言葉を聞いたことがあるでしょうか。 私は今までありません …
- PREV
- コーヒーを飲むと身体がだるくなる理由
- NEXT
- ビワの葉とこんにゃく温湿布で毒出しをする方法