健康まめまめ知識

健康に役立つまめまめ知識を紹介しています。

実は虫歯よりも恐い!?歯肉炎と歯周炎の違いとは?

最近歯をみがいている時に歯から血が出ることに気が付きました。私の以前の認識だと「歯から血が出る=歯槽膿漏になる」という認識のみでしたが段階があるようです。

いわゆる歯周病と呼ばれているのは歯とその周辺の組織に生じる変性の総称ですが、ここでは虫歯と歯ぐきを分けて考えたいと思います。
 

歯肉炎と歯周炎の違い

歯肉炎になると歯をみがいた時やフロスを使った時などに出血が見られます。または歯医者さんへ行った時に器具を使って検査した時に出血するのも歯肉炎が理由です。

歯肉炎というのは歯周病の初期の段階ですが侮れない存在です。この時点で放っておくと徐々に悪化してゆき歯周炎へと発展してゆきます。

歯肉炎から歯周炎になるまである程度の時間がかかりますが、歯周炎が発症するまで症状が出ないこともあるので要注意です。

歯周炎になると歯ぐきからの出血をはじめ歯ぐきがやせ細ってきて、歯が長く見えたり隙間があるようになってきたり、ひどくなるとぐらついてくることもあります。

最終的には抜歯しなければならなくなるので早めの対策が必要です。

原因と対策について

原因は歯の表面に付着する歯垢が一番大きな要因です。歯垢が固まってゆきと歯石となりますが、いずれも細菌が歯ぐきに媒介することになります。

そうすると歯ぐきや内部に細菌が進行してゆき歯肉炎や歯周炎を引き起こします。

つまり、歯の中を清潔に保っていないと歯周病になるリスクが高まるので食後を含め定期的なブラッシングは欠かせません。その他にも糖尿病や喫煙、妊娠などが関係しています。

直ぐにでもできる対策は生活習慣の徹底です。定期的な歯磨きの習慣は歯周病にかかるリスクを低減させてくれます。それと共にお酒を飲み過ぎないことや禁煙も大切です。

いずれにしても定期的に歯科医に行って検査してもらうのが確実です。虫歯の検査だけでなく歯周病の有無も同時に見てもらいつつ歯垢も落としてもらえれば歯周病の予防にもなります。

まとめとして

歯周病は歯磨きを含めた生活習慣の徹底と定期的な検査で予防できるものです。一度かかってしまうと時間もお金も費やすことになるので予防が一番の対策です。
 

 - 病気の原因や対策

  関連記事

リンゴ病の流行と妊娠している方が注意する理由

東京都ではリンゴ病に関する流行警報が出されています。(2015年6月現在) 今の …

夏の時期にピークを迎える手足口病に注意

お子さんのいる家庭であれば誰でも知っている手足口病ですが夏の時期になると流行のピ …

プール熱(咽頭結膜熱)の症状と二次感染を防ぐ

昔は子どもたちにとって夏といえばプール!と言うほど楽しみにしていましたが今はどう …

経口補水液-下痢になった時の水分補給法

先日急にお腹が痛くなり下痢に悩まされてしまいました。一日5回も下痢でトイレにいく …

春から夏にかけてのめまい-自律神経の乱れが原因?

体調について以前から気になっていたことがあります。 それは春から夏の時期にかけて …

要チェック!冬季型うつ病の原因と治療法

以前に友人から受けた相談で「毎年冬になると体調が悪くなる、特に気持ちがふさぐこと …

正中頸嚢胞とは?原因と治療法を詳しく解説

少し前に家族が脂肪腫らしきものになったと書きましたが実は事態の進展が見られました …

乳がんの検診を市町村の開始時期より早く行う理由

以前に身内で乳がんが発見された人がいます。ちょうど40歳になった時の市町村の婦人 …

インフルエンザ予防に加湿器が役立つ理由

日本の気候では冬の時期が一番風邪を引きやすい時です。インフルエンザも冬になると流 …

理由が分かれば安心!生理前のイライラを抑える方法

ある調査によると女性の9割以上の方が生理前になると普段よりイライラすると感じてい …