睡眠時無呼吸症候群(SAS)と扁桃腺の関係
ここ最近気になっているのが睡眠時に呼吸が止まることです。熟睡している時、急に苦しくなって起きることがしばしばあります。以前は夜の睡眠時だけだったのが今は昼寝をしている時にもなることがあります。
私の友人にも睡眠時無呼吸症候群に悩まされている人がいて通院をしているのを思い出し、ネットの情報をまとめてみました。あくまでも個人的な備忘録になりますが参考にされてください。
扁桃肥大が原因の一つ
睡眠時無呼吸が肥満の方によく見られることは現在は周知の事実のようです。しかし私の場合は肥満というよりかは痩せ型体型なので該当しません。
しかし扁桃肥大の人も睡眠時無呼吸になりやすいようで約2割の人の原因に該当します。私も子どもの頃から扁桃腺が大きいと言われてきました。風邪を引いて医者に行くと必ずと言って良いほど指摘されていた点です。
上向きで寝る癖があるので、就寝時に扁桃腺の部分が喉を塞いで呼吸を阻害している可能性も多いに考えられます。
私は扁桃肥大なのでもしかしたらこれが原因なのかもしれません。
◆どの科を受診すれば良いの?
中規模以上の病院(大学病院など)で呼吸器内科や耳鼻咽喉科に付随して専門医がいるところが望ましいです。一般的な科からさらに細分化されて「睡眠時無呼吸外来」が設定されていることもあります。
ネットで「地名+睡眠時無呼吸外来」で検索するとお住まいの近くにいる専門医を探し当てることができます。
病院で簡易/精密検査を行えば確実に睡眠時無呼吸症候群なのかどうかを判別することができます。素人目には決められませんが、もし原因が明らかに扁桃肥大で手術を行う可能性が高いのであれば、最初から手術が可能で信頼できる大病院にかかるのも一つの方法です。
注意を一言:手術というのはあらゆる方法を試して効果がなかった場合の最終手段になります。必ずしも手術で劇的な改善に至るわけではない場合もあります。判断は主治医との話し合いの上で慎重に決める必要があります。
もし近所に評判の良い専門医がいるのであれば、病院の規模に関わらずまず受診してみることもできるでしょう。
私の場合はもう少し様子見です。
関連記事
-
生食は危険!鶏肉がカンピロバクター食中毒の原因に
皆さんはご存知でしょうか?食中毒の原因として多いのがカンピロバクター菌です。 ノ …
-
脂肪腫は病院の何科で診てもらえるの?
先日うちの家族にに異変が・・ ちょうど顎の下辺りですがポコっと小さなコブみたいな …
-
春から夏にかけてのめまい-自律神経の乱れが原因?
体調について以前から気になっていたことがあります。 それは春から夏の時期にかけて …
-
ナノイーなどの空気清浄機は花粉症に役立つか?
花粉症の時期になると外出時だけでなく家にいる時も何とか花粉症の症状が出ないように …
-
職場でもすぐにできる!簡単ストレス解消法
ストレスは免疫力を低めて風邪の原因になるだけでなく、様々な病気の元になりかねない …
-
理由が分かれば安心!生理前のイライラを抑える方法
ある調査によると女性の9割以上の方が生理前になると普段よりイライラすると感じてい …
-
インフルエンザ予防に加湿器が役立つ理由
日本の気候では冬の時期が一番風邪を引きやすい時です。インフルエンザも冬になると流 …
-
風邪を引いた時に薬は必要ないのか?
お医者さんの中にも「風邪を引いた時に薬は要らない」という考えを持っている方がいる …
-
実は虫歯よりも恐い!?歯肉炎と歯周炎の違いとは?
最近歯をみがいている時に歯から血が出ることに気が付きました。私の以前の認識だと「 …
-
つばを飲み込む時に喉がつかえる感じがするのは?
最近つばを飲み込む時に喉に何かがつっかえている感じがしてなりません。意識してつば …
- PREV
- えっ血便?と思ったらドラゴンフルーツが原因だった
- NEXT
- 歯肉炎を治す方法(※予防も)