歯肉炎を治す方法(※予防も)
歯周病の中でも第一段階に相当するのが歯肉炎です。そのまま放っておくと歯槽骨にまで炎症が及んで最終的に歯が抜け落ちてしまう怖い病気です。
なおかつ一本でも歯が抜けると周囲の歯とのバランスが悪くなり、どんどん抜けてくるので厄介です。そうならないためにも歯肉炎の段階できちんと治しておく必要があります。
◆歯肉炎とは?
歯肉というのは歯と歯の間には三角形の出っ張りの部分をさします。健康な状態の歯肉はピンク色ですが炎症が出てくると赤くなるだけでなく歯肉の部分が腫れてきます。
毎朝歯磨きをする時に歯肉をチェックする習慣があればすぐに気が付きます。しかし歯肉炎になっても痛みを感じることは少ないので見過ごされがちです。
多くの方が出血や口の中の不快感がきっかけとなり歯肉炎になっていることに気がつくでしょう。ではどのようにして歯肉炎を治すことができるでしょうか。
歯肉炎を治す方法
簡単にできる方法は歯ブラシを使ったブラッシングです。ちょうど歯と歯茎の間に歯ブラシの面を45度の角度で当てて軽くこする感覚で行います。
歯肉炎の原因は歯垢に付いた細菌が原因で炎症を起こすので、日頃のブラッシングで上手に落とすことが必要です。
歯肉炎とは一種の炎症で体調が悪かったり疲れていると免疫が下がって引き起こすこともあります。ていねいなブラッシングとともに休息を十分に摂ることで身体の内側から回復させることができます。
もう一つ加えると、細菌がつきやすくなる環境に「歯石」があります。歯石とは歯垢が固まってできるものです。これは普段のブラッシングで落とすことができません。
それで定期的に歯科を受診して歯石を落としてもらう必要があります。大体半年から一年に一度の目安で十分です。その際に歯茎に炎症が出ていないか確認することで予防することができます。
◆日頃のケアで予防するのも大切
歯肉炎の段階であれば容易に治すことが可能です。それと同時に疲れていたりすると容易に再発することもあります。
それで日頃のケアで再発しないように予防するのも大切なのです。歯磨き時のていねいなブラッシングの習慣、歯磨き粉の中にも歯肉炎を予防する効果のあるものが売られているので使ってみると良いでしょう。
関連記事
-
糖尿病を予防するために、まず知っておきたいこと
日本における糖尿病の患者数はすでに700万人を超えており、予備軍と呼ばれている人 …
-
正中頸嚢胞とは?原因と治療法を詳しく解説
少し前に家族が脂肪腫らしきものになったと書きましたが実は事態の進展が見られました …
-
脂肪腫は病院の何科で診てもらえるの?
先日うちの家族にに異変が・・ ちょうど顎の下辺りですがポコっと小さなコブみたいな …
-
意外と知らないインフルエンザ流行の開始基準
昨日のニュースでインフルエンザが全国的に流行し始めたと報道されていました。毎年こ …
-
急に腰を痛めた時(筋・筋膜性腰痛症)の対処法
先日、突然腰を痛めてしまいました。 昼食をいただいていた時に急に腰が痛くなり動か …
-
油もので腹痛になるが下痢ではない、その理由とは?
最近、不思議な症状に悩まされました。 油を多く使ったラーメンを食べたところ、ちょ …
-
本当に大丈夫?右脇腹の痛み-実は様々な原因がある
突然に右脇腹が痛くなったことがあるでしょうか。 場所が場所だけに心配になるのも無 …
-
プール熱(咽頭結膜熱)の症状と二次感染を防ぐ
昔は子どもたちにとって夏といえばプール!と言うほど楽しみにしていましたが今はどう …
-
白目が赤くなった!眼科で結膜下出血と診断
鏡を見ると白目の部分が赤くなっているのに気が付きました。 どうやら出血しているよ …
-
夏の時期にピークを迎える手足口病に注意
お子さんのいる家庭であれば誰でも知っている手足口病ですが夏の時期になると流行のピ …
- PREV
- 睡眠時無呼吸症候群(SAS)と扁桃腺の関係
- NEXT
- 本気で禁煙すべき理由を3つ挙げてみた