健康まめまめ知識

健康に役立つまめまめ知識を紹介しています。

歯肉炎を治す方法(※予防も)

歯周病の中でも第一段階に相当するのが歯肉炎です。そのまま放っておくと歯槽骨にまで炎症が及んで最終的に歯が抜け落ちてしまう怖い病気です。

なおかつ一本でも歯が抜けると周囲の歯とのバランスが悪くなり、どんどん抜けてくるので厄介です。そうならないためにも歯肉炎の段階できちんと治しておく必要があります。
 

◆歯肉炎とは?

歯肉というのは歯と歯の間には三角形の出っ張りの部分をさします。健康な状態の歯肉はピンク色ですが炎症が出てくると赤くなるだけでなく歯肉の部分が腫れてきます。

毎朝歯磨きをする時に歯肉をチェックする習慣があればすぐに気が付きます。しかし歯肉炎になっても痛みを感じることは少ないので見過ごされがちです。

多くの方が出血や口の中の不快感がきっかけとなり歯肉炎になっていることに気がつくでしょう。ではどのようにして歯肉炎を治すことができるでしょうか。

歯肉炎を治す方法

簡単にできる方法は歯ブラシを使ったブラッシングです。ちょうど歯と歯茎の間に歯ブラシの面を45度の角度で当てて軽くこする感覚で行います。

歯肉炎の原因は歯垢に付いた細菌が原因で炎症を起こすので、日頃のブラッシングで上手に落とすことが必要です。

歯肉炎とは一種の炎症で体調が悪かったり疲れていると免疫が下がって引き起こすこともあります。ていねいなブラッシングとともに休息を十分に摂ることで身体の内側から回復させることができます。

もう一つ加えると、細菌がつきやすくなる環境に「歯石」があります。歯石とは歯垢が固まってできるものです。これは普段のブラッシングで落とすことができません。

それで定期的に歯科を受診して歯石を落としてもらう必要があります。大体半年から一年に一度の目安で十分です。その際に歯茎に炎症が出ていないか確認することで予防することができます。

◆日頃のケアで予防するのも大切

歯肉炎の段階であれば容易に治すことが可能です。それと同時に疲れていたりすると容易に再発することもあります。

それで日頃のケアで再発しないように予防するのも大切なのです。歯磨き時のていねいなブラッシングの習慣、歯磨き粉の中にも歯肉炎を予防する効果のあるものが売られているので使ってみると良いでしょう。
 

 - 病気の原因や対策

  関連記事

職場でもすぐにできる!簡単ストレス解消法

ストレスは免疫力を低めて風邪の原因になるだけでなく、様々な病気の元になりかねない …

実は虫歯よりも恐い!?歯肉炎と歯周炎の違いとは?

最近歯をみがいている時に歯から血が出ることに気が付きました。私の以前の認識だと「 …

禁煙をする時にお酒の量を制限する必要性とは?

最近はタバコの値段が高くなってきているのと健康への害が取り上げれらることが多くな …

良性発作性頭位めまい症の原因と治療法-体験談

ある日突然、起き上がろうとした時めまいがした経験はあるでしょうか。 めまいの程度 …

生食は危険!鶏肉がカンピロバクター食中毒の原因に

皆さんはご存知でしょうか?食中毒の原因として多いのがカンピロバクター菌です。 ノ …

花粉症の時期に避けるべき食べ物と飲み物とは?

3月に入ると日本列島のほとんどの地域が花粉で覆われるようになります。お住まいの場 …

油もので腹痛になるが下痢ではない、その理由とは?

最近、不思議な症状に悩まされました。 油を多く使ったラーメンを食べたところ、ちょ …

セデンタリー症候群とは?仕事中にできる対処法

「座りすぎの弊害」というのをご存知でしょうか?これはセデンタリー症候群と言ってデ …

酒さ(しゅさ)様皮膚炎の原因と治療法

私の身内で冬の乾燥した時期に突然目の周りと頬の上の部分が赤らんできて痒くなってき …

糖尿病を予防するために、まず知っておきたいこと

日本における糖尿病の患者数はすでに700万人を超えており、予備軍と呼ばれている人 …