お味噌汁が健康に良いと言われる理由
一般的に洋食よりも和食の習慣を持っている人のほうが成人病や様々な病気にかかりにくいと言われています。和食は洋食と比べてもカロリーが低いだけでなく魚中心の食生活にもなるので健康に良いことは実証されています。
和食の代表格であるみそ汁ですが日本人の健康にはどれほど貢献しているのでしょうか。様々な角度で考えてみましょう。
みそ汁が健康に良い理由
国立がんセンターの調査によるとみそ汁を頻繁に飲む人とそうでない人の胃がんの確率には開きがあるようです。この調査自体は40~50年近く前に実施されたものなので現在とはデータが異なるかもしれませんが興味深い点を気づかせてくれます。
[参考資料] マルコメみそ公式サイト
当たり前ですがみそ汁って洋食と一緒に摂らないですよね。つまりみそ汁をたまにしか飲まない人は恐らく洋食中心の生活になっている可能性があり、胃がんを始め様々な疾患にかかる率は高くなります。
反対にみそ汁をほぼ毎日飲む人って和食中心の生活なんですよね。つまりみそ汁は和食と切っても切れない関係にありますので統計的に見ても胃がんのリスクは確かに減るといえるでしょう。
みそ汁の原料は大豆ですが、発酵してみそになるとアミノ酸やビタミンを始め様々な有効成分が含まれているので健康促進に役立つのです。
◆塩分の摂り過ぎを心配する必要はあるか?
みそ汁を飲むことによって塩分の摂り過ぎを心配する方もいるかもしれませんね。しかし一日一杯程度であればみそ汁そのものは塩分は多くないので心配要りません。
もし塩分の摂取を心配するのであれば具を工夫することで解消できます。例えばカリウムを多く含んだ食品、ほうれん草やイモ類は塩分の摂取を阻害する働きがありますし、食物繊維も塩分を排出する効果があります。
総合的に見るとみそ汁を飲む習慣のある人(和食中心の食生活の人)は成人病をはじめ様々な現代病を未然に防ぐ効果が実証されているのは確かです。
みそ汁は日本人の長年培ってきた文化と知恵の結晶とも言えるものなので、食事の中に積極的に取り入れることで健康を促進できること間違いなしです!
関連記事
-
気象病?台風が近づくと頭痛がする理由と解消法
天気予報を見ると台風が徐々に近づいており私の住んでいる地域にも影響がありそうです …
-
夜更かしした時に体内時計を元に戻す方法
人によって夜更かしをする理由って異なりますよね。オフィスでの残業だったりスポーツ …
-
白湯(さゆ)が冷え性改善や身体に良い理由とは?
私には中国人の友人たちがいます。 彼らは事あるごとに水をよく飲むようにすすめてき …
-
夏になるとお腹をこわして下痢になる理由
以前から気になっていたこととして、夏になるとお腹をこわしやすく下痢になることが多 …
-
茶髪ですか!?子どもの毛染めが及ぼす影響とは?
遠い昔に学生生活を終えた私にとって今の小学生たちの中に茶髪とかしている子がいるの …
-
効果が上がるウォーキングの時間とは?
健康促進のためにウォーキングを行っている方は少なくないと思います。ウォーキング自 …
-
風邪を引いた時に病院で抗生物質を処方する理由
風邪を引いて病院に行くと決まったように抗生物質を出されることが少なくありません。 …
-
夜食のお供に!アーモンドの効果は抜群
夜のふとした時に突然何か食べなくなることはないでしょうか。そんな時にスナック菓子 …
-
病気!?おしっこ(尿)の泡が消えない理由とは?
健康な方でも一日に最低でも5回くらいはトイレに行きますよね。 その時に尿の色や様 …
-
本気で禁煙すべき理由を3つ挙げてみた
喫煙は「百害あって一利なし」と言われていますが人によってはなかなか禁煙できないの …
- PREV
- 夜食のお供に!アーモンドの効果は抜群
- NEXT
- 嘘をつかない方法とその価値を真面目に考えてみた