セデンタリー症候群とは?仕事中にできる対処法
「座りすぎの弊害」というのをご存知でしょうか?これはセデンタリー症候群と言ってデスクワークに長時間従事している方の多くが該当します。
一日中仕事で椅子に座って作業しているとほとんど動かないことが多く、その結果運動不足となり肥満率が上昇します。そうなると糖尿病をはじめとして心疾患や様々な病気にかかる確率が上がるのです。
座りながら作業している方が歩きまわるより楽に感じます。しかし一日中外で肉体労働をしている方に比べるとカロリーの消費量が圧倒的に少なくメタボになりやすいのも事実です。
つまり座り過ぎによる様々な疾患率の上昇につながる状況をセダンタリー症候群と呼ぶのですが、どのようにして予防することができるのでしょうか。
仕事中にできるだけ歩くように心がけるには?
朝の通勤時と夕方の帰宅時を除いて一日仕事をしている中でどのくらい歩いているでしょうか。一番理想的なのは一時間ごとに少し歩く時間を設けることですが自由が利かないかもしれません。
それで昼休みの時間は外で食事を取るにしてもついでに歩くように心がけたいものです。10分から15分くらいでも構わないので身体を動かす時間を取り入れるようにしましょう。
簡単にできる別の方法としては「階段の昇り降り」が挙げられます。できるだけエレベーターを使わないで階段を使うようにするだけで歩く距離を稼ぐことができます。
人間は自然と楽な方に流れがちなので、それと反対の方向に向けた行動をするようにするだけでも身体の鍛錬にもなります。なおかつ長期的に見て運動不足が起因する疾患を避けることができるので一石二鳥です。
まとめ:身体に悪影響を及ぼす習慣は改善しよう
セデンタリー症候群はタバコと同列に挙げられるほとの害があると言われています。害の程度について判別するのは簡単ではありませんが、座りっぱなしの生活は確かにマイナスになるので、できるだけ歩くことを考えるようおすすめします。
関連記事
-
白目が赤くなった!眼科で結膜下出血と診断
鏡を見ると白目の部分が赤くなっているのに気が付きました。 どうやら出血しているよ …
-
歯肉炎を治す方法(※予防も)
歯周病の中でも第一段階に相当するのが歯肉炎です。そのまま放っておくと歯槽骨にまで …
-
急に腰を痛めた時(筋・筋膜性腰痛症)の対処法
先日、突然腰を痛めてしまいました。 昼食をいただいていた時に急に腰が痛くなり動か …
-
経口補水液-下痢になった時の水分補給法
先日急にお腹が痛くなり下痢に悩まされてしまいました。一日5回も下痢でトイレにいく …
-
笑うことで免疫力をアップ-その方法
こちらでも書いたように風邪を引くのはウイルスに感染するからですが原因となるのは免 …
-
本当に大丈夫?右脇腹の痛み-実は様々な原因がある
突然に右脇腹が痛くなったことがあるでしょうか。 場所が場所だけに心配になるのも無 …
-
新五月病(六月病)と五月病の違いと治療方法
以前は学校を卒業した新入社員がゴールデンウィーク開け頃になると何にもやる気がなく …
-
睡眠時無呼吸症候群(SAS)と扁桃腺の関係
ここ最近気になっているのが睡眠時に呼吸が止まることです。熟睡している時、急に苦し …
-
ヒートショック!冬の時期に起こりやすい入浴中事故の予防策とは?
冬場になると毎年のように入浴時に亡くなる人が出てきます。数年前の消防本部の報告に …
-
花粉症の時期に避けるべき食べ物と飲み物とは?
3月に入ると日本列島のほとんどの地域が花粉で覆われるようになります。お住まいの場 …
- PREV
- 肩こらない県ランキング1位は◯◯県だった!
- NEXT
- 下痢をすると、お尻がヒリヒリ痛くなる理由とは?