健康まめまめ知識

健康に役立つまめまめ知識を紹介しています。

健康マニアのマダムに「これは食べちゃダメ!」と言われた食べ物3種類

以前に健康マニアのマダムに「この3つは食べちゃダメよ!」と言われた食品があります。もちろん何を食べるかどうかは自己責任なので選択は自由ですが、それなりの理由があることにも気付かされたのでまとめておきます。

意識して摂らないようにしている方もいると思いますが、私はこの中でついつい食べてしまうものがありました。まぁ少量なら問題無いと思いますが・・
 

まずはカップ麺とそれに類するもの

一番手はやはりカップ麺です。

カップ麺

カップ麺はお湯を注げばすぐに食べることができるので定番の備蓄品ですが、いわゆるジャンクフードの代表格とも言えるものです。なぜカップ麺がそんなに悪者なのでしょうか?

簡単に言うと味を良くするために様々な化学調味料が含まれていたり製造過程で油を多く使うので脂質を取り過ぎてしまう恐れがあります。

なおかつ塩分が多く含まれており、必要以上の塩分を摂取してしまうことになります。スープの味が良かったとしても麺を食べ終わった後にご飯を入れて汁を飲み干すなんてもってのほかです。

食品に関するガイドラインの基準内で製造されているはずですが、その基準そのものが健康を促進する事を保証している訳ではないので消費者は賢くなる必要があるのです。

敢えて「それに類するもの」と書いたのはカップラーメン以外にもカップそばやうどん、焼きそばなどがありますが基本的にはこれらも同じでしょうね。

個人的には少量であれば良いと思いますが、一度食べ始めるとどうしても習慣になってしまうので私は今のところ封印をしています。

次にマーガリン

マーガリンはバターよりも安価で使いやすいので朝食のパンを焼いた時に使っている人は多いと思います。では一体マーガリンの何が問題なのでしょうか。

マーガリンにはトランス脂肪酸という物質が多く含まれており近年では心疾患のリスクを高める物質として認知されつつあります。

元々マーガリンはバターの安価な代用品として開発されたのがきっかけですが、バターとは違っていわゆる加工油脂の一つであり欧米では既に削減の向きが出ています。

やはり大量消費向けに安価に作られているものは何らかの理由があるようです。現段階では日本では特に規制はされていないのですが、これだけ危険性が世間に知れ渡っているので気をつけることに越したことはなさそうですね。

最後にアイス

最後に紹介するのはアイスです。

食後のアイスは最高!

もちろんアイスには糖分が多量に含まれているので、その観点から見ると健康には好ましい食べ物ではありません。しかしアイスクリームの中にも様々な成分の物があります。

安価なアイスクリームは成分表示を見ると「ラクトアイス」と記載されており、見慣れない成分が含まれています。その中には植物性脂肪としてパーム油と言うものが含まれているかもしれません。

パーム油は精製される過程で添加物が加えれれることがあり、発がん性が確認されているものもあります。残念がらが法律上許されている物が必ずしも安全とは言い切れないのが現状です。

まとめ:できるだけ自然の物を食べよう

自分で調べてみてやっと分かったのですが、さすが健康マニアのマダムでした。今後は安価で大量消費されているものは注意して選ぶ必要があるんですね。

自然の物を食べるのが一番という結論に至りました。今のところ個人的にはできるだけ果物などを摂るように心がけております。
 

 - 健康まめ知識

  関連記事

子どものアタマジラミ予防/対処法

ここ近年子どもたちのアタマジラミの感染が増えつつあるようです。 しかし多くの方に …

お味噌汁が健康に良いと言われる理由

一般的に洋食よりも和食の習慣を持っている人のほうが成人病や様々な病気にかかりにく …

病気!?おしっこ(尿)の泡が消えない理由とは?

健康な方でも一日に最低でも5回くらいはトイレに行きますよね。 その時に尿の色や様 …

気をつけて!大人あせもの原因と対処法

これから夏の時期にかけて気になるのが汗対策です。日本の夏はジメッとした時が続くの …

膿栓(臭い玉)は病院の何科で除去できるの?

くしゃみや喉の奥に力を入れた時に出てくることがあるのが膿栓(臭い玉)ですが、口臭 …

数字で見る!日本人がスギ花粉症になりやすい理由とは?

日本全国で約4人に1人はスギ花粉症にかかっていると言われています。 なおかつ花粉 …

ビワの葉とこんにゃく温湿布で毒出しをする方法

以前うちの家族が友人から聞いた民間療法としてビワの葉をこんにゃく湿布を載せて患部 …

夏になるとお腹をこわして下痢になる理由

以前から気になっていたこととして、夏になるとお腹をこわしやすく下痢になることが多 …

日光に当たると健康が促進する理由

普段あまり気にすることのない日光ですが意外なことに健康を促進させる様々な作用があ …

累積疲労から体を守るために大切なこと

季節的に1年のうち最も疲れを感じやすい時期が8月であることは近年の猛暑を見ると明 …