実は虫歯よりも恐い!?歯肉炎と歯周炎の違いとは?
最近歯をみがいている時に歯から血が出ることに気が付きました。私の以前の認識だと「歯から血が出る=歯槽膿漏になる」という認識のみでしたが段階があるようです。
いわゆる歯周病と呼ばれているのは歯とその周辺の組織に生じる変性の総称ですが、ここでは虫歯と歯ぐきを分けて考えたいと思います。
歯肉炎と歯周炎の違い
歯肉炎になると歯をみがいた時やフロスを使った時などに出血が見られます。または歯医者さんへ行った時に器具を使って検査した時に出血するのも歯肉炎が理由です。
歯肉炎というのは歯周病の初期の段階ですが侮れない存在です。この時点で放っておくと徐々に悪化してゆき歯周炎へと発展してゆきます。
歯肉炎から歯周炎になるまである程度の時間がかかりますが、歯周炎が発症するまで症状が出ないこともあるので要注意です。
歯周炎になると歯ぐきからの出血をはじめ歯ぐきがやせ細ってきて、歯が長く見えたり隙間があるようになってきたり、ひどくなるとぐらついてくることもあります。
最終的には抜歯しなければならなくなるので早めの対策が必要です。
原因と対策について
原因は歯の表面に付着する歯垢が一番大きな要因です。歯垢が固まってゆきと歯石となりますが、いずれも細菌が歯ぐきに媒介することになります。
そうすると歯ぐきや内部に細菌が進行してゆき歯肉炎や歯周炎を引き起こします。
つまり、歯の中を清潔に保っていないと歯周病になるリスクが高まるので食後を含め定期的なブラッシングは欠かせません。その他にも糖尿病や喫煙、妊娠などが関係しています。
直ぐにでもできる対策は生活習慣の徹底です。定期的な歯磨きの習慣は歯周病にかかるリスクを低減させてくれます。それと共にお酒を飲み過ぎないことや禁煙も大切です。
いずれにしても定期的に歯科医に行って検査してもらうのが確実です。虫歯の検査だけでなく歯周病の有無も同時に見てもらいつつ歯垢も落としてもらえれば歯周病の予防にもなります。
まとめとして
歯周病は歯磨きを含めた生活習慣の徹底と定期的な検査で予防できるものです。一度かかってしまうと時間もお金も費やすことになるので予防が一番の対策です。
関連記事
-
ナノイーなどの空気清浄機は花粉症に役立つか?
花粉症の時期になると外出時だけでなく家にいる時も何とか花粉症の症状が出ないように …
-
禁煙をする時にお酒の量を制限する必要性とは?
最近はタバコの値段が高くなってきているのと健康への害が取り上げれらることが多くな …
-
乳がんの検診を市町村の開始時期より早く行う理由
以前に身内で乳がんが発見された人がいます。ちょうど40歳になった時の市町村の婦人 …
-
笑うことで免疫力をアップ-その方法
こちらでも書いたように風邪を引くのはウイルスに感染するからですが原因となるのは免 …
-
職場でもすぐにできる!簡単ストレス解消法
ストレスは免疫力を低めて風邪の原因になるだけでなく、様々な病気の元になりかねない …
-
職場で風邪を引いたら誰がマスクを付けるべきか
風邪が流行る時期になると職場でも一人、また一人と風邪を引いていく人が増えてゆきま …
-
糖尿病を予防するために、まず知っておきたいこと
日本における糖尿病の患者数はすでに700万人を超えており、予備軍と呼ばれている人 …
-
花粉症の時期に避けるべき食べ物と飲み物とは?
3月に入ると日本列島のほとんどの地域が花粉で覆われるようになります。お住まいの場 …
-
急な首の痛み!病院何科に行けばいい?
ある日突然、首が痛いっ! という経験はおありでしょうか。(私は体験済みです) 「 …
-
リンゴ病の流行と妊娠している方が注意する理由
東京都ではリンゴ病に関する流行警報が出されています。(2015年6月現在) 今の …
- PREV
- 健康ブログを始めることにした理由
- NEXT
- 風邪を引いた時に薬は必要ないのか?