夜更かしした時に体内時計を元に戻す方法

人によって夜更かしをする理由って異なりますよね。オフィスでの残業だったりスポーツ観戦だったりしますが、私の場合は関連サイトがハッキングの被害を受けて応急処置をしていたら朝の5時近くになってしまいました・・
寝不足になってしまうと次の日が辛くてたまりませんが翌日に寝すぎてしまうと生活のリズムが崩れそうで心配になってしまいます。そんな時にどうやって体内のリズムを戻すことができるでしょうか。
自戒の意味も込めて調べてみました。
無理をせずに体内時計を元に戻す方法
前日にどれだけ遅くまで起きててたとしても翌日はできるだけ普段の起床時間に合わせて起きるように努力します。翌日が仕事であれば有無を言わず起きなければなりませんが、休日であってもお昼頃に起床するのはNGです。
そのために役立つのが「朝日を浴びる」ことです。朝の光を浴びることで体内時計が調整されると言われています。もちろん光量が十分であれば家の中の光でも構いません。
私の経験としては外の空気を吸ったほうが心身ともに目覚めるのを助けてくれます。例えばゴミ出しに行ったり近所のコンビニまで足を運ぶのも良いかもしれません。
◆別の方法としては「意図的に空腹で起床できるよう仕向ける」ことです。言い換えるならば夕食は早めに済ませて朝食をしっかり取るようにすることです。
例えば夕飯を夜の7時に食べたとしましょう。そうすると次の食事は翌日の朝食(朝7時頃)になります。この間の時間帯は間食を控えてみましょう。翌日は眠さを感じたとしても空腹の状態なので起きやすくなります。
◆昼寝は短めに
次の日が仕事だったりすると無理にでも一日活動しなくてはなりません。あまり眠いのも我慢していると仕事の効率も下がりますし、事故などに遭いやすくなるので望ましくありません。
そんな時は短い時間の昼寝を活用しましょう。15分くらいの昼寝が適当だと言われています。昼休みの時間にタイマーをセッティングして目を閉じるだけでも構いません。頭がスッキリとするのを感じるでしょう。
まとめ
一度夜更かしをしてしまったら若い人でない限り一日で元に戻すのは難しいと思います。私も3日ほどかかりました・・年齢にもよりますが数日かけてリカバリするのが現実的ですね。
関連記事
-
-
白湯(さゆ)が冷え性改善や身体に良い理由とは?
私には中国人の友人たちがいます。 彼らは事あるごとに水をよく飲むようにすすめてき …
-
-
子どものアタマジラミ予防/対処法
ここ近年子どもたちのアタマジラミの感染が増えつつあるようです。 しかし多くの方に …
-
-
豚の生レバーを食べても安全か?
2014年中にE型肝炎にかかった人が150人ほどおり、原因の中で一番多かったのが …
-
-
ウォーキングだけでは不十分!?インターバル速歩はおすすめ
健康促進のためにウォーキングをしている方は少なくありません。当サイトでも健康法の …
-
-
症状に応じた心療内科と精神科の見分け方とは?
なんか最近身体がずっとだるい、やる気がしない、気持ちが塞ぐなど誰でも感じることが …
-
-
効果が上がるウォーキングの時間とは?
健康促進のためにウォーキングを行っている方は少なくないと思います。ウォーキング自 …
-
-
セプテンバーリスクとは?対処法について
セプテンバーリスクと言う言葉を聞いたことがあるでしょうか。 私は今までありません …
-
-
40代女性は必見!びまん性脱毛症の原因と対処法
女性の方で40代に入ってから髪の毛のハリ・コシがなくなってきたと感じている方は少 …
-
-
簡単!外出時に熱中症を予防する方法
夏の時期には外出時にも熱中症にかからないように気をつける必要があります。特にお年 …
-
-
コーヒーを飲むとトイレに頻繁に行きたくなる理由とは?
私はコーヒーが大好きです。 朝、起きた時や、仕事を始める景気づけに一杯、あるいは …
- PREV
- インフルエンザ予防に加湿器が役立つ理由
- NEXT
- 本当に痛そう!巻き爪の恐ろしさを語ってもらいます